専門医コラム

2018/09/25

シイタケ・スプラウト! 「しいたけのこ」の驚く効果☆

がん治療にも使用される、シイタケ菌糸体の驚くべき効果・効能をご存知でしょうか?

皆さんになじみの深いシイタケは、かさ、ひだ、柄を含めた「子実体」と呼ばれる部分です。

シイタケの子実体そのものも様々なうれしい作用を持っています!

シイタケ

シイタケの豊富な栄養

シイタケは炭水化物からビタミン・ミネラルまで豊富な栄養素から構成されています。

特にビタミンB群の中の葉酸や、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなど、子どもや妊娠中の女性などにもオススメの栄養素が豊富なのです。 

エリタデニンで血中コレステロール値が下がる

シイタケに含まれる栄養素に、「エリタデニン」という成分があります。最近注目を集めている成分です。

ラットを使った実験の結果で、シイタケに含まれるエリタデニンには血漿コレステロールを低下させる効果があることが報告されました。エリタデニンはきのこ類の中でもシイタケに非常に多く含まれています。

血中のコレステロール値が高くて気になっている方は、シイタケを食べるようにすると、確実な効果が期待できると言えます。

女性は更年期以降、悪玉コレステロールの数値が高くなる傾向にあると言われています。これは女性ホルモンの「エストロゲン」が関係しており、きちんと分泌している時期であれば悪玉コレステロールの量は男性よりも少ないのですが、だんだんと年齢を重ねてエストロゲンの量が減少していくことにより、悪玉コレステロールの量が増えていくのです。

悪玉コレステロールが増えると動脈硬化などの原因となるため、若いうちから”さらさら”な血液を保つことが重要です。

しかし毎日シイタケを食べるのも抵抗がある方も多いでしょう。急須でお茶を淹れる際、お茶葉と一緒に干しシイタケを入れて作る「シイタケ健康茶」はいかがでしょう? お茶を飲むなら毎日出来ますし、急須で入れるのがちょっと面倒でしたら、シイタケ”パウダー”は使いやすく便利です。

ダイエット効果も高い!食物繊維がとっても豊富

さらにシイタケは食物繊維がとても豊富です。干しシイタケであれば100g中に含まれる食物繊維は約40gです。

食品名 水溶性 不溶性 総量
干しシイタケ 3 38 41
シイタケ 0.5 3 3.5
大豆 1.8 15.3 17.1
絹ごし豆腐 0.1 0.2 0.3
乾燥ひじき 43.3
切り干し大根 3.6 17.1 20.7

(※100g中の含有量。単位はすべてg)

乾燥ひじきなどの海藻よりは少ないですが、干しシイタケはかなりの量の食物繊維を含んでいます。

食物繊維が豊富ということは、便秘に効果があります。女性やシニアの方は便秘気味の方も多く、便秘薬を飲んでいる方もいると思います。しかし薬より自然の食物繊維で出すほうが健康的と言えます。

さらに、食物繊維は不要な脂肪を包み込み体外に排出してくれる働きも持っています。ダイエット効果も期待出来るのです。

女性に多い「骨粗しょう症」にも有効

女性は基本的にカルシウム不足で、「骨粗しょう症」になりやすいと言われています。

シイタケには、日光に当たることで「ビタミンD」に変化する「エルゴステロール」という成分を持っています。

日光で乾かした干しシイタケはもちろんですが、生シイタケであっても食べる前に1時間~30分程度日光に当てておく(天日干し)だけでビタミンDの含有量が約2倍に増えると言われています。

ビタミンDは骨を強くするために必要な栄養素。カルシウムを含んだ食品と一緒に摂取することで骨粗しょう症を防ぐことが出来ます。

特に更年期はコレステロールも骨粗しょう症も気になってくる時期です。この2つをシイタケというひとつの食材で解決することが可能です。

子どもさんのアトピー性皮膚炎の改善効果

近年は、特に子どものアトピー性皮膚炎が増えています。

アトピー性皮膚炎の患者に、シイタケ由来のレンチナン(微粒子化β-グルカン)を3か月間摂取してもらい、その前後で皮膚炎がどう変化したかを調べた研究報告があります。

その研究結果、シイタケのレンチナンがアトピー性皮膚炎のいろんな症状を改善させ、しかもダニやスギ花粉などのアレルギーも改善させることがわかりました。

アトピーやアレルギーも免疫に関する症状。シイタケに含まれるレンチナンが免疫力を高めることによって改善していく…ということです。

特に小さいお子さんのアレルギーが心配、という方や自身のアレルギー症状に悩んでいる方はシイタケを積極的に食事に取り入れてみてはどうでしょうか?

子どもさんがシイタケそのものを嫌がる場合でも、細かく刻めばわかりにくいですし、パウダーでしたら味噌汁やふりかけに加えるなど使用も簡単です。

以下の乾燥シイタケは長浜オピュールでワンコイン、500円で販売中です!

 

乾燥しいたけ

シイタケがむし歯に効くメカニズム

歯は、糖やミュータンス菌、そして元々の歯の性質などが原因となって、エナメル質から徐々に象牙質、神経へとむし歯が進行していきます。

オランダで行われた実験で、シイタケのSF4は象牙質ミネラル除去に強い抑制効果を示し、口腔健康に関連する細菌の移動を誘導しました。

この実験から、シイタケ抽出物がむし歯の原因となる糖を分解したり、象牙質が浸食されるのを防ぎ、むし歯の予防や進行を抑えたる効果が期待できます。

この実験は研究室内で行われたもので、マウスや人間など、実際の生物の歯に対しての研究結果ではありません。

そのため、人間のむし歯予防に絶対確実に効果があるかどうかは、今後の研究を待たなければなりません。とはいえ、何らかの効果があることは間違いないと思われますので、むし歯が気になる人は、シイタケを意識的に摂取することをお勧めします。

最後にご紹介するのは、免疫力に関するシイタケの効能です。

先ほどガンやアトピーにも効果があるとご紹介しましたが、それも免疫能力の話でした。シイタケには免疫能力を向上させる素晴らしい効果があるということです。

がんにも有効、免疫力向上効果

あるシイタケでの実験の中で、顕著に増えたというNK細胞は、がん細胞を撃退する免疫細胞です。

また、明らかにシイタケによって増加したというB細胞は、NK細胞などと同じ「リンパ球系」の免疫細胞です。

B細胞の表面には抗体がくっついており、体内に入ってきた細菌や異物をキャッチして退治してくれます。

また、一度やっつけた異物のことは覚えており、次にまた侵入されたときに素早く対応してくれる働きもあります。つまり、免疫を作ってくれるということですね。

注意点はこの抗癌効果はシイタケ”菌糸体”を抽出したものです。

生シイタケや干しシイタケで同様の効果を得るのは難しいと思いますが、がん細胞で確実に免疫能力が回復していることから考えても、シイタケの想像以上の効果に驚きます

「しいたけのこ」は、この”菌糸体”を多く含んでおり、免疫力を高めてNK細胞やB細胞を増やす効果が高いと考えられます。

免疫機能を向上させ、がんやアトピー、ダニ・花粉等のアレルギーまで改善出来るレンチナンという成分は非常に優秀です。

実際の医療現場でも使用されています。医療用のシイタケ菌糸体サプリメントも販売されており、その効果は広く知られるようになっております。

1,500円(税別)にてオピュールで好評販売中!

マルチな健康効果を持つシイタケで、元気なままで長生きを!

シイタケには、アトピーなどのアレルギーからむし歯まで、幅広い健康パワーがあることをお話してきました。

特に癌に関しては、進行性の肝細胞がんを改善するだけでなく、NK細胞を増やしてくれるという側面からの効果も期待できます。

非常に栄養価が高い食材ですが、どうしても苦手…という方もいると思います。

そんな方は干しシイタケを使用した出汁を料理に使ったり、シイタケ健康茶から摂るようにしたり、細かく刻んでハンバーグやぎょうざに入れるなどの工夫をしてみてください。

ちょっと苦手だから…と、この素晴らしい効能を取り入れないのは勿体無い!ぜひ積極的に食べていただきたい食材です。

身体の隅々まで健康に長生きするために、シイタケはきっと大きな役割を果たしてくれます。毎日のメニューに今まで以上に取り入れて、家族そろって元気に過ごしましょう!

シイタケのうんちく(笑)

日本人ならば、多くの人がかなり日常的に口にしていると思われる、シイタケ。でも、きのこ類であることは知っていても、それ以上のことは意外と知らなかったりしませんか?

まずはシイタケについて、その歴史や栽培方法などを見てみましょう。

シイタケの歴史

シイタケの主な原産国は、日本や中国です。シイタケが入っている料理と言えば、和食か中華であるのも納得ですね。

シイタケを食用にしたという日本最古の記録は、室町時代のことです。しかし、栽培が始まったのは、その後200年ほど時を隔てた江戸時代となります。

当初はシイの木などに傷をつけ、そこにシイタケの元である胞子がつくのを待つという、気の長い方法で栽培していたようです。

シイの木に生えるため、「シイタケ」と呼ばれるようになったんですね。

シイタケの作り方

現在のシイタケの栽培法には、以下の2種類があります。

  • 菌床栽培
  • 原木栽培

菌床栽培は、シイなどの木は使わず、おがくずなどに胞子を付けてハウス内で栽培する方法です。

ハウス栽培なので、一年中安定して採ることができます。柔らかくてやさしい味わいで、主に生シイタケとして出荷されます。

原木栽培は、伐採したシイやクヌギの木に直接菌を植え付けて栽培するという、いわば昔ながらの方法です。

大きくて固めの食感で、味や香りも濃い目です。主に、干しシイタケとして使われます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

わが国では、昔から身近なきのこ類として親しまれてきたシイタケ。独特の風味と歯ごたえ、そして見た目で、苦手な人も多いかもしれませんが、特に和食には欠かせない食材のひとつです。

定番の煮物やお出汁はもちろんのこと、近頃ではお茶にもシイタケが入っていたりと、きのこ類の中ではもっともよく口にするものといっても差し支えないでしょう。

さて、そのシイタケが実に多岐に渡る健康パワーを持つ食材であることを、ご存じでしたか?癌への効果からアトピーや虫歯予防まで、子どもからお年寄りまで、誰もがうれしいシイタケの力を、どうぞご活用ください。

 

愛知、名古屋院ではスマホ診療を始めております! 予約方法はコチラ!

////////////////////////////////////////////////////////////////

名古屋おぐり眼科 ホーム(名古屋、栄、錦3丁目、地下鉄2番出口すぐ) オンライン予約・相談

長浜おぐりクリニック ホーム (滋賀、長浜イオン西隣)オンライン予約

 

ページのトップへ