専門医コラム

2015/10/05

ハイブリット車から出る電磁波が人体に与える影響とは?3つの意見

ハイブリッド車

今では当たり前のように見かけるようになったハイブリット車。電気とガソリンを交互に使う構造のため、燃費が大幅に良くなるということで、販売上位車種はハイブリット車ばかりになっている事も。

お財布に優しいイブリット車ですが、ハイブリット車から出る電磁波の影響を心配する声もあることをご存知ですか?

電磁波はこれまでもお伝えしたように浴びすぎると人体への危険性が高まります。

今回は、ハイブリット車から出る電磁波が人体に与える影響について3つの意見をご紹介致します。

参考までに、私は以前、ハイブリッド車の電磁波を測定した事があります。リアシート付近で驚く程、高い数値が測定されました。エンジンを切っていても高い数値が測定されました。そのリアシートの後ろにニッケル水素電池が置かれていたのです。

ハイブリット車の電磁波は白血病を起こす危険がある

ハイブリット車はガソリン車に比べて3倍近い電磁波が出ている、という測定結果があります。この測定結果によると、ハイブリット車で有名なプリウスの電磁波を測定したところ10mGの電磁波を確認したそうです。この数値は変電所の近くにいるのと同じくらいの値なので、高い数値と言えるでしょう。

細胞分裂が活発な子供や妊婦は電磁波の影響を受けやすいと言われています。4mGの電磁波を浴びると白血病になる確率は倍増すると言われてますが、ハイブリット車は10mGの電磁波を出すことがあるので数値だけ見ると危険性が高いと言えますね。

電磁波を発生させるのはハイブリット車だけでは無い

ハイブリット車はガソリン車と比べると確かに高い電磁波を出しています。

しかしながら、電磁波を発生させるのはハイブリット車だけではありません。電車やこたつ、ホットカーペットも高い電磁波を出していると言われてます。とはいえ、それらを使う人が皆白血病になるわけではありませんよね。このことから、ハイブリット車の電磁波を過度に心配する必要はないという意見もあります。

参考までに、電磁波に比較的厳しいヨーロッパでボルボのガソリン車(ハイブリッドではありません)の電磁波が環境基準を超えると問題になった事があります。(⇒ ボルボ車から環境基準を超える電磁波検出

自然界からも電磁波が出ている

電磁波は人間が作り出したものではありません。自然界に電磁波は存在します。

例えば太陽光として地上に届く光には赤外線や紫外線が含まれていますが、これらはすべて電磁波の一種ですね。つまり、ハイブリット車に乗らなくても私たちは電磁波の影響を受けているのです。

「電磁波は自然界に存在するものだから、車から出る電磁波を過度に心配する必要は無い」という意見もあります。しかし、過去の歴史を見ても産業優先で健康問題は後回しにされてきた事実(イギリスの産業革命時、日本でも水俣病、四日市ぜん息等)があり、歴史は繰り返すと言います。

何を選択するか?

今回は、ハイブリット車から出る電磁波が体に及ぼす影響について3つの意見をご紹介致しました。

  • ハイブリット車の電磁波は浴びすぎると白血病を起こす危険がある
  • 電磁波を発生させるのはハイブリット車だけでは無いので過度に心配する必要はない
  • 自然界からも電磁波が出ているので過度に心配する必要はない

多くの方が電子レンジで調理をする、電磁波で加熱料理が可能であると言う事実。少なくとも電磁波が我々の細胞に影響を与えないとは言えないと思います。

電磁波も子供の近視の原因!?

電磁波は少なくとも我々の細胞に何らかの問題を起こすことは間違いなさそうです。

./?mnu=0211&IDX=3870

それでも子どもさんが近視になってしまった場合は、早めに視力回復コンタクトレンズを使用をお考えください。初期の段階の近視でしたら、成長期の間に近視の完治が期待できます!

./?mnu=0211&IDX=3461

ソフトコンタクトレンズとスマホの組み合わせが日本人の成人での近視進行に大きく影響しているでしょう。そのため私はせめてコンタクトの負担を減らして、裸眼で生活していただくことが目の安全に繋がるとお伝えしています。

100歳までの目の安全を考えると、5年以上ソフトコンタクトレンズを使用するより、質の高い安全なレーシックで視力を回復し裸眼で生活できる方がコンタクトよりはるかに安全です。

それでもレーシックなどの近視手術で視力回復した人が、成人していても近視が進行する場合があります。この原因の一つとしてもハイブリッド車、スマホなどの普及による電磁波が影響していると思われます。

可能な限り、電磁波対策することは良いことだと考えます。対策法については以下をご参照ください!

./?mnu=0211&IDX=3868

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

おぐり近視眼科・内科 名古屋院ホーム(栄、錦3丁目、地下鉄2番出口すぐ) オンライン予約・相談

おぐりクリニック 長浜院ホーム (長浜イオン西隣)オンライン予約

ページのトップへ