専門医コラム
2016/12/09
近視治療後、視力1.5に回復してからの問題
レーシック、眼内コンタクトレンズなどの安全な手術で、比較的簡単に視力回復が可能となっています。近視の人にとっては、「裸眼視力 1.5」は憧れですよね。毎日のコンタクトレンズのストレスもなくなり、生活の質が全く変わります。これは夢ではなく、現在の眼科医療では安全な視力回復は当然のことになりました。
裸眼視力 1.5 の問題
「スマホ老眼」が社会的問題となっています。多くの人は『スマホやパソコンを長時間見続けると疲れる』と言います。電磁波やブルーライトの問題がありますが、裸眼視力が良くなって生じている場合もあります。遠方視力が回復している方にとっては、近くを裸眼で長時間に続けることは大きなストレスになります。特に40歳以降では老眼の放置が原因なら、適正な見え方に調整されれば、ある程度長い時間パソコンを見ていても疲れにくくすることは可能です。
視力の問題は、勉強や仕事の効率や質を下げ、ストレスから人間関係に支障をもたらす場合もあります。
お母さんが、「子供が可愛くない・・・」
一つの事例としてある眼科医の経験をご紹介します。
子育て中の40代の母親から、「子供が可愛くない・・・」と訴えられました。母親は「子どもと顔を寄せ合って話をすると疲れて仕方ない、だから子どもと接するのがつらい」と診察で言われたそうです。
これはこのお母さんが必要とする距離にピントが合っていないことが原因でした。
この母親の場合も、至近距離にピントを合わせるよう矯正したことで解決したそうです。ではなぜ、視力の問題が心や身体に症状を引き起こすのでしょうか。実は目と自律神経には深い関係があるのです。
次回はこの理由についてお伝えしたいと思います。
尚、眼科の視力検査は単に裸眼視力を測るだけではなく、近視、遠視、乱視、老眼の状態を「数値化」して、メガネやコンタクトレンズの強さ(度数)を決定します。以下、視力検査の前段階で行われる屈折検査の動画です。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////