前回ご案内したようにソフトコンタクトレンズ(SCL)に、『遠近両用タイプ ( 遠近両用SCL )』があります。これは老眼鏡の効果も併せ持った、遠くも近くも見えるSCLです。
『遠近両用SCL』であれば、遠くと近くの視力を1枚のレンズで矯正できるため、コンタクトレンズ(CL)を装用するだけで、老眼による近くの見づらさを改善することができます。しかし、CL の特性を理解していないと見え方に満足できない場合も少なくないのです。今回は遠近両用SCLの『特徴』についてお伝えしたいと思います。
(以下の図はクーパービジョンのホームページから転載)
通常SCLと遠近両用SCLの違い
通常のSCL では一つの度数のみですので、老眼が起こっているとSCL で遠くを良く見えるようにすることで近くが見づらくなります。遠近両用は度数が複数入っているとお考えください。
しかし、反対に度数がいくつも入っているため、一つの度数のみのSCLに比べると全体的にぼんやりした感覚にはなりがちですが、概ね老眼の始まりの時期(40歳前半)から弱い度数で慣らしていくと抵抗少なく使いこなせうようです。
しかし、老眼が進行してから、いきなり遠方と近方の度数差が大きいレンズを使用すると抵抗が強く、満足に繋がらないケースが多いように現場では実感されます。
コツとしては手元の見づらさを感じたら、早めに眼科専門医で視力健診を受けて弱めの遠近両用SCLを試してみることです。
SCL を既に使用している40代の方は、コンタクトを使い続けるのであれば老眼が進行する前に遠近両用SCL の試供ができないかかかりつけの眼科医にお尋ね下さい!
また、老眼の進行は個人差が大きく、40代の方で近視と老眼を一度に治したい方には
多焦点眼内レンズを用いる白内障手術をご案内する場合もあります。この先何十年ものコンタクトレンズの目への負担を考えると、近視も老眼も治して裸眼で生活する方が、安全と考えられます。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////