専門医コラム

2017/02/01

スマホの電磁波リスク

スマホが放出している電磁波は、ガラケーの電磁波より、人体へのダメージが10倍もあると言われています。」(ジャーナリスト・船瀬俊介氏)

スウェーデンの研究所は、20歳前に携帯電話を使い始めた人(使用期間は1年以上)は、脳腫瘍のリスクが5倍になると発表しました。

実は、子供の頭は、大人以上に電磁波の影響を受けやすいと言われています。

諸外国の携帯電話の電磁波に対する対応

以下のように諸外国では電磁波に対して一定の危険性が認識されています。(「アイピピ」ホームページより)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【フランス】

妊産婦は携帯電話本体を腹部から離すように勧告。16歳未満の子どもは携帯電話の使用を控え、イヤホンの使用によって頭部に密着させるのを防ぐように勧告。子供への携帯電話の広告の禁止と販売の規制を含む厳しい処置が立法化された。

【ロシア】

2002年9月に妊婦、16歳以下の子供、神経疾患その他脳神経系に疾患の可能性のある者は携帯電話を使うべきではない、と勧告。

【アメリカ】

米国食品医療品局では携帯電話業界に対して電波の曝露を最低限にするように要請。最大手のAT&Tワイアレス社は全米の携帯電話使用者にイヤホンマイクの無償提携を行っている。

【イギリス】

16才未満の子どもには携帯電話の使用を控えるように勧告。

【その他の国】

イスラエル、ベルギー、ドイツ、インドは子供の携帯電話の使用を制限している。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スマホが身体に悪いからといっても子供からスマホを取り上げることは難しいのが現状でしょう。

ここは逆転の発想で、できるだけ安全に使える方法を子供に身に付けさせましょう。スマホは現代生活になくてはならないお役立ちグッズです。これを使いこなして役に立てることで、一人一人の人生を広げるための役にも立つのです。

使い方次第で大幅にリスクを減らすことができれば、スマホを捨て去る必要はないでしょう。

次回から、子供をスマホの電磁波から守る対策についてお伝えさせていただきたいと思います。

もちろん、子供だけでなく大人にもお役に立つ方法ですので、ぜひスマホユーザーの方はご参考になさってください!

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

おぐり近視眼科・内科 名古屋院ホーム オンライン予約・相談

おぐりクリニック 長浜院ホーム オンライン予約

ページのトップへ