専門医コラム
2017/01/22
スマホ姿勢 → ストレートネック(首の骨の変形)になりやすい!
前回は「スマホ姿勢」についてお伝えしました。
本日はスマホ姿勢の積み重ねが、「ストレートネック」と呼ばれる症状に繋がりやすいという点をお伝えします。
まずは「ストレークネック」について!
ストレートネックとは?
ストレートネックとは、頚椎の生理的前湾角度 30度以下の首の状態をいいます。
首がまっすぐに歪んだ状態を示す言葉ですので、病名ではありません。
正常な人の首の前湾角度は、30~40度です。
慢性的な 頭痛・首の痛み・肩こりに悩む人の多くはこの角度が少なく、病院でレントゲンやMRIを撮ると正常よりも首がまっすぐになっています。
決定的な治療があるわけではありません。 整形外科では以下のような対応をします。
- 首の牽引 : 首の牽引はつまった椎間(ついかん:首の骨と骨の間)を広げる。硬くなった筋肉をストレッチする目的で行われます。
- 電気やマッサージ : 首回りの筋肉をほぐしたり血行促進、除痛を目的とした対処療法が目的の治療。
- 薬物療法 : 筋肉を緩める目的や除痛を目的をした薬の処方。
- 理学療法 : 理学療法士や鍼灸マッサージ師による施術。
スマホ依存者はストレートネック(首の骨の変形)になりやすい
スマホを使うとき、大抵は下を向いていると首がうつむいた形になります。
実はこの体勢が首の骨に大きな負荷をかけています(スマホ姿勢)。
女性の方は特にストレートネックになりやすいので注意しましょう。
ストレートネックになると、頭痛や慢性的な肩こり、血行不良などを引き起こします。
予防策としては、休憩時に首をストレッチをすることが一番簡単で容易な方法です。
ストレートネック(スマホ首)が目の病気に繋がる!
先に述べたように頭痛、肩こりをストレートネックで生じることが多いのですが、血行不良を起こすことが直接の原因です。
頭部への血行不良は多くの眼疾患の原因ともなるのです。代表例が、ドライアイ、緑内障です。
次回は、眼疾患の原因、血流障害を起こすストレートネックへの対処方法をお伝えする予定です。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////