専門医コラム

2016/02/08

チョコレートの効率アップに! 天然植物性乳酸菌と併用を

カカオの木

チョコレートは発酵食品であるわけ

チョコレートをつくる原料となる、カカオですが皆さんは見たことはありますか?

上の写真の大きな実の中身の豆の部分がカカオ豆、カカオの原料です。(下写真)

d10cd21162258e1c52a69150bb79f30d_s

このカカオ豆を炒る前に、発酵の段階がありますが、この時に乳酸菌と酢酸菌が働きます。漬物や味噌と同じく豆を発酵させ、乾燥等の工程を経た後に、チョコレートの原材料表示のカカオマスという原料になります。

ポリフェノール吸収には腸内細菌が必要

前回ポリフェノールの効果をお伝えしましたが、ポリフェノールはそのままでは人間の体が吸収できない、配糖体という糖でつながった形で存在しています。ですから、腸まできたポリフェノールは腸内細菌のつくる酵素によって、つながっている糖が分解され初めて腸に吸収されるのです。

チョコレートでポリフェノールを摂ることは大事なのですが、腸内フローラ(細菌叢)が悪玉菌優位となっていると、いくらポリフェノールをとっても期待する効果に繋がらないのです。

そのためにもこれまで述べてきた天然植物性乳酸菌であるNS乳酸菌をお勧めしています。数ある乳酸菌の種類の中で、バイオレゾナンス医学会で癌をはじめとした各種疾患治療にも応用される実績のある菌種です。

カカオのカロリー

女性にとって気になる食物カロリー!

甘みの強いミルクチョコレートに対して、苦みの強い高カカオチョコレートは、なんとなくカロリーが低いような気がします。「高カカオチョコレートダイエット」といった言葉も氾濫しています。

実は、 『独立行政法人 国民生活センター』は、「高カカオをうたったチョコレートの結果報告」の中で、<高カカオチョコレートはカカオの含量が多いことから、脂質が多くエネルギーは相対的に高い>と注意を促しています。(以下、同センターホームページから抜粋)

Microsoft_Word_-_チョコレート報告書080123’_doc_-_s0114-10j_pdf

この調査によると、 高カカオチョコレートでは脂質の割合が40.7~53.5%となり、普通のチョコレートと比べ1.2~1.5倍の差があったとのこと。甘くないのに、しっかりとカロリーはあるので、注意が必要です。

ましてや腸内フローラが良くない状態でたくさん食べると、ポリフェノール効果が殆どないのにカロリーだけ沢山蓄えられる結果に!?

まずは、腸内フローラを改善してからの「高カカオチョコレート」をお勧めいたします!

ページのトップへ